おフランスに想いを馳せて(???)
2003年11月13日ブルボン。
フランス王朝の名前だったと知ったのは中学くらいだったでしょうか。
ということは同社のお菓子のコンセプトもフランス菓子なんでしょうか?(笑)
なにはともあれお馴染みのお菓子メーカーさんですね。
そんなブルボンのお菓子の中で私の一番のお気に入りは「シルベーヌ」。
名前を聞いてピンとこなくても、
絶対皆さん食べたことあるはずです!
三角のチョコケーキ(真ん中にコーヒー豆型のレーズンが乗っています)が6個で1パッケージになっているお菓子です。
小さい頃に家の戸棚で発見すると「♪♪♪」でした。
今は特に自分では買わなくても、
実家にあったりするとやっぱり「♪♪♪」となってしまいます。
ほんのり洋酒が効いていて、
B級だけど大好きです。
これのプチバージョンが最近コンビニにも出ていますね!
ほかにも好きなのが色々。
「バームロール」、「エリーゼ」、「ホワイトロリータ」、「ブランチュール」、それからSさんも日記に書かれていた「ルマンド」。
特にバームロールはあのシャリシャリ感(?)が病みつきに…
最近のものでは「パリブレ」の抹茶がヒットでした♪
こういう昔からあるお菓子って、
「おばあちゃんのおうちに行くといつもある」
「家族みんなで、お茶の間でテレビなんかを見ながら食べる」
っていうイメージが個人的にあって、
なんだか和んでしまいます(笑)
1パッケージにたくさん入っているので、
買うと一度に全部食べてしまいそうで(現に今までの人生で2度ほどしました!)なかなか手が出ないのですが。
とにかくこういう「家族的なお菓子」って、
これからもずーっと無くならずにいてほしいです。
そうそう、
ブルボンではありませんが、
箱菓子の王道はやっぱり「チョコパイ」なんです私には!!
チョコパイには深い思い入れがあるので
今度じっくり書きたいです(^-^)
フランス王朝の名前だったと知ったのは中学くらいだったでしょうか。
ということは同社のお菓子のコンセプトもフランス菓子なんでしょうか?(笑)
なにはともあれお馴染みのお菓子メーカーさんですね。
そんなブルボンのお菓子の中で私の一番のお気に入りは「シルベーヌ」。
名前を聞いてピンとこなくても、
絶対皆さん食べたことあるはずです!
三角のチョコケーキ(真ん中にコーヒー豆型のレーズンが乗っています)が6個で1パッケージになっているお菓子です。
小さい頃に家の戸棚で発見すると「♪♪♪」でした。
今は特に自分では買わなくても、
実家にあったりするとやっぱり「♪♪♪」となってしまいます。
ほんのり洋酒が効いていて、
B級だけど大好きです。
これのプチバージョンが最近コンビニにも出ていますね!
ほかにも好きなのが色々。
「バームロール」、「エリーゼ」、「ホワイトロリータ」、「ブランチュール」、それからSさんも日記に書かれていた「ルマンド」。
特にバームロールはあのシャリシャリ感(?)が病みつきに…
最近のものでは「パリブレ」の抹茶がヒットでした♪
こういう昔からあるお菓子って、
「おばあちゃんのおうちに行くといつもある」
「家族みんなで、お茶の間でテレビなんかを見ながら食べる」
っていうイメージが個人的にあって、
なんだか和んでしまいます(笑)
1パッケージにたくさん入っているので、
買うと一度に全部食べてしまいそうで(現に今までの人生で2度ほどしました!)なかなか手が出ないのですが。
とにかくこういう「家族的なお菓子」って、
これからもずーっと無くならずにいてほしいです。
そうそう、
ブルボンではありませんが、
箱菓子の王道はやっぱり「チョコパイ」なんです私には!!
チョコパイには深い思い入れがあるので
今度じっくり書きたいです(^-^)
コメント