栗とイチョウと御堂筋。
2003年11月18日今日の夕方、御堂筋の銀杏と道行く人を眺めながら「なかたに亭」でひとりお茶。
選んだケーキはモンブラン。
ここのモンブランは初めてです。
ひと口食べて…
「の、う、こ、う!」
数あるモンブランの中でも、濃厚でこってりした甘さの点では「アンジェリーナ」の上をいくものは無いと信じていた私でしたが、その考えはここにきて覆されました。(大袈裟)
まずマロンペーストですが、
生クリームを全く混ぜていないのかと思うほど濃厚で、瓶詰めで売っているあまーいマロンペーストそのまま!っていう感じ。(色も濃い!)
トップに焼いたメレンゲが3つも乗っていて、
さくさくっと軽くて見た目も可愛い。
台の部分はアーモンドの香りたっぷりのフィナンシェ。
中にはミルキーな生クリームと1粒のマロングラッセ。
この栗がまた、しっとりと、ねっちりとしていて、
まるでキャラメルのような甘さでした…
とっても手の込んだ美味しいケーキでした。
ただ、あっさりめのケーキが好きな方には向かないかも知れません。
「アンジェリーナ」のよりも甘いですがペーストの量は多くないので全体的には同じくらいの濃厚さかと思います。
チョコレートやナッツ、ムース系のケーキが秀逸なお店だけに、ちょっと期待しすぎていました(^-^;
でも、よく晴れた秋の空とほどよく色付いたいちょうの木々を見ながらのんびりできてシアワセでした。
(目の前にローソンや駐車場やサブウェイがごちゃっと並んでいるのは残念ですが…)
みなさんの日記を読ませていただいて、
モンブラン好きな方がとっても多いみたいでオドロキ&親近感でいっぱいです。
やっぱり、くり。
くり、くり。
くり。
↑壊れました。私。
選んだケーキはモンブラン。
ここのモンブランは初めてです。
ひと口食べて…
「の、う、こ、う!」
数あるモンブランの中でも、濃厚でこってりした甘さの点では「アンジェリーナ」の上をいくものは無いと信じていた私でしたが、その考えはここにきて覆されました。(大袈裟)
まずマロンペーストですが、
生クリームを全く混ぜていないのかと思うほど濃厚で、瓶詰めで売っているあまーいマロンペーストそのまま!っていう感じ。(色も濃い!)
トップに焼いたメレンゲが3つも乗っていて、
さくさくっと軽くて見た目も可愛い。
台の部分はアーモンドの香りたっぷりのフィナンシェ。
中にはミルキーな生クリームと1粒のマロングラッセ。
この栗がまた、しっとりと、ねっちりとしていて、
まるでキャラメルのような甘さでした…
とっても手の込んだ美味しいケーキでした。
ただ、あっさりめのケーキが好きな方には向かないかも知れません。
「アンジェリーナ」のよりも甘いですがペーストの量は多くないので全体的には同じくらいの濃厚さかと思います。
チョコレートやナッツ、ムース系のケーキが秀逸なお店だけに、ちょっと期待しすぎていました(^-^;
でも、よく晴れた秋の空とほどよく色付いたいちょうの木々を見ながらのんびりできてシアワセでした。
(目の前にローソンや駐車場やサブウェイがごちゃっと並んでいるのは残念ですが…)
みなさんの日記を読ませていただいて、
モンブラン好きな方がとっても多いみたいでオドロキ&親近感でいっぱいです。
やっぱり、くり。
くり、くり。
くり。
↑壊れました。私。
コメント