ひと手間の効力。

2003年11月22日
問題です。

ロッテ「パイの実」
不二家「カントリーマアム」
ブルボン「チョコあ〜んぱん」
フジパン「ネオバターロール」

これら各々の慈味を引き出し、
食感と風味をさらに高めて
香り高く最高の状態で食すために
共通して施さるるべき処置はどのようなものか。

(羽織の袖の中で腕組みしながら考えること数分)

回答。

オーブントースターでちょっぴり温めることですね!!(^-^)

…そう、これだけが言いたかったんです(笑)
今朝「パイの実」の冬季限定版を食べようとして、ふとこう思いました。
普通パイ皮って、焼きたてさくさくのときが一番美味しいよねえ…バターの香りがほわんと漂って。
チョコの魅力って、「トロける」その瞬間にあるよねえ。
…こりゃ、温めるしかない!!

結果は大成功なのでした。
トースターの網の隙間から一つ落下しましたがフォークで無事救出(笑)。

ぱりぱりのパイからあつ〜いホワイトチョコが溶け出して、幸せ感倍増なのでした。

他のものも、こうして温めると格段に美味しくなりますね!!
要は「焼き菓子系生地にチョコやバターが入っている」ものなら何でも。

これからの季節は特に、
湯気と美味しさと幸せ感は比例しますね。

ちょっとひと手間、
おやつにやってみてください♪(^-^)



コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索