「牛乳」。

私、普段はほとんど飲みません。
別に嫌いではないのですが、
豆乳やお茶のほうが好きなので牛乳はめったに買わないのです。

ところが、
「絶対に牛乳じゃないとだめ!!!」
なときがあります。

あんぱん、カステラ、マリービスケット。
これらを食べるときがそうです。

まずはマリービスケット。
余分な甘さやフレーバーがなく、
本当にシンプルなこのお菓子。
コーヒーや紅茶もいいのですが、
ほのかに甘味とコクのある牛乳がやっぱり一番。
単体だとすぐに飽きちゃうマリーですが、
牛乳があるとどんどん進んじゃう。
冷たい牛乳を飲みながら
カリカリに乾いたマリーをシャクシャクっとかじるのは、
子供の頃から変わらないお気に入りの組み合わせです。

続いて、カステラ。
これも小さい頃からの定番です。
卵とお砂糖たっぷりのカステラは
普通のスポンジ生地より目が粗くてずっしりしていますよね。
これをほおばりながら牛乳を飲むとき
カステラ生地の気泡の中に「ジュワ」っと牛乳が染みて、
生地がほろほろ、もろもろっと崩れてゆくあの瞬間。
いいですねェ。(笑)
カステラのザラメ部分の濃〜い甘さも牛乳がうまく中和してくれて、
これも絶対外せない組み合わせです。

そして最後は、あんぱん。
考えてみると、
これって何だかとっても不思議な組み合わせじゃないでしょうか。

「パン」だけを食べるなら、
コーヒーでも紅茶でも十分マッチする。

「あん」が主体の和菓子なら、
普通はお茶の類を選ぶ。

ところが両者が合わさって「あんぱん」になった瞬間から、
飲み物は「牛乳」でなければならなくなる。

…ような気がする。

どなたか同じように感じたことはありませんか?(笑)
ちなみにこのときの牛乳は、
コップにつぐのではなく
ストローつきの小さいパック入りだといっそうカンジが出ます(どんなカンジだ)。
なんだかちょっとビンボーくさいけれど、
昔から変わらない美味しさというような懐かしい雰囲気が漂う、
世のお父さんたちも大好きなベストコンビ。
朝、駅のホームで新聞片手にもぐもぐとあんぱんをほおばりながら
牛乳をイッキ飲みしているおじさんを見かけたりすると、
う〜ん、絵になる…と
一人嬉しくなってしまう私です。

ふー、
何だか書いているうちにあんぱん+牛乳がムショウに食べたくなってきました。
今からコンビニに買いに行こうかなぁ。
思い立ったらいつでも気楽に手に入る、
これもこのコンビのいいとこですね。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索