またまたやってくれました。
2004年10月12日ここ1週間ほど、
食べたくて気になってしょうがなかったものがあります。
ハーゲンダッツの「アップルパイ」と「エスプレッソ」。
どちらも今秋出た新製品です。
ついに今日、
二つ一遍に体験しちゃいました。
まず「エスプレッソ」。
こ〜れはもう想像どおり。
濃くてほろ苦いコーヒーの風味がなかなかです。
やっぱりそこらの単なるコーヒーアイスとは一線を画すものが。
ただ、
最近特にカプチーノやエスプレッソの風味のお菓子が多いのもあって、
ちょっと新鮮さに欠けるのが残念です。
コーヒー風味のクランチが練りこんであるとか、
もうひと工夫あったらなぁ。
わがままなほのかです。
続いて「アップルパイ」!!!
これは発売前からかーなり期待をかけとりました。
ひとくち食べたその瞬間、
「ヤ ラ レ タ。」
…感動しました。
だって!!!
ほんまにアップルパイですもんコレ!!!
ベースはシナモンがそれはそれは香ばしいこってりアイスクリーム。
にゃわっ、ぎしっ、と独特の歯ざわりが楽しいアップルフィリング(fillingじゃないけれど)。
これにサックサクのパイクラストが加わるんですもん、
もう無敵。
しかもアップルパイ風味のお菓子って他ではほっとんど見かけないし(アメリカのクッキーなどでは見かけたことがありますが)、
その斬新さに脱帽。
パイもりんごもシナモンも、
おまけに添えつけのアイスクリームまでもいっしょに閉じ込めてしまおうというその思い切りの良さ。
男前ですやんか。
私、普通のアップルパイはりんごの甘煮がちょっと苦手でほとんど手を出さないのですが、
この商品は個人的に大ヒット。
同社のラインナップ中でも私の中ではかなり上位に。
まだの人はとにかくぜひ!
けして損はさせません(笑)。
食べたくて気になってしょうがなかったものがあります。
ハーゲンダッツの「アップルパイ」と「エスプレッソ」。
どちらも今秋出た新製品です。
ついに今日、
二つ一遍に体験しちゃいました。
まず「エスプレッソ」。
こ〜れはもう想像どおり。
濃くてほろ苦いコーヒーの風味がなかなかです。
やっぱりそこらの単なるコーヒーアイスとは一線を画すものが。
ただ、
最近特にカプチーノやエスプレッソの風味のお菓子が多いのもあって、
ちょっと新鮮さに欠けるのが残念です。
コーヒー風味のクランチが練りこんであるとか、
もうひと工夫あったらなぁ。
わがままなほのかです。
続いて「アップルパイ」!!!
これは発売前からかーなり期待をかけとりました。
ひとくち食べたその瞬間、
「ヤ ラ レ タ。」
…感動しました。
だって!!!
ほんまにアップルパイですもんコレ!!!
ベースはシナモンがそれはそれは香ばしいこってりアイスクリーム。
にゃわっ、ぎしっ、と独特の歯ざわりが楽しいアップルフィリング(fillingじゃないけれど)。
これにサックサクのパイクラストが加わるんですもん、
もう無敵。
しかもアップルパイ風味のお菓子って他ではほっとんど見かけないし(アメリカのクッキーなどでは見かけたことがありますが)、
その斬新さに脱帽。
パイもりんごもシナモンも、
おまけに添えつけのアイスクリームまでもいっしょに閉じ込めてしまおうというその思い切りの良さ。
男前ですやんか。
私、普通のアップルパイはりんごの甘煮がちょっと苦手でほとんど手を出さないのですが、
この商品は個人的に大ヒット。
同社のラインナップ中でも私の中ではかなり上位に。
まだの人はとにかくぜひ!
けして損はさせません(笑)。
コメント